ことになる 和ことにする 什么意思

职业培训 培训职业 2024-12-14
「ことにする」与「ことになる」两者接续相同,前接动词辞书形/动词ない形。用法的区别如下:一、ことになる1、译为“决定…,打算…”,表示对未来的某件事做出决定,达成某种共识,得出某种结果。来周の金曜日に运动会を行うことになった。决定下周五开运动会。これからは社

「ことにする」与「ことになる」两者接续相同,前接动词辞书形/动词ない形。用法的区别如下:

一、ことになる

1、译为“决定…,打算…”,表示对未来的某件事做出决定,达成某种共识,得出某种结果。

来周の金曜日に运动会を行うことになった。

决定下周五开运动会。

これからは社员もここには驻车できないことになりました。

从今以后职员们都不能在这里停车了。

2、译为“换言之,也就是说,总之”,表示用另一种说法或者从另一个角度来指出某事物的本质。

この事故による负伤者は、女性3人、男性4人の合わせて7人ということになる。

由这次事故造成的受伤者女性3人男性4人,合计7人。

今、游んでばかりいると、试験の前になって悔やむことになりますよ。

如果现在光玩的话,考试前你会后悔的。

二、ことにする

1、译为“决定…”表示对某一事情所作出的决定、决心。

3月は试験があるので、アルバイトをしないことにした。

因为三月份有考试,就不打工了。

これから一生悬命勉强することにしよう。

我决定今后好好学习。

2、译为“当作,算作”,表示将某种事按照与事实相反的情况处理。

今度の事件はなかったことにしよう。

我就当没这回事。

その件は検讨中だということにして、少し成り行きを见守ろう。

我们就把这件事当作正在研讨中来处理,再稍稍看看它怎么发展吧。

3、「~ことにしている」表示个人习惯,可译为“坚持…”。

毎日6时に起きることにしています。/坚持每天6点起床。

扩展资料

在表示”决定”时,「~ことになる」不侧重说明是谁做出的决定。这一决定或结果是自然而然,不知不觉中自发形成的。或者说这一决定或结果是某个团体、组织的成员一致讨论决定,而非某个人主观决定。而「~ことにする」则比较明确是某个人做出了决定、下定了决心。

热があるので、学校を休むことにします。

今天发烧,所以(我)决定不去学校了。

来月から、わたしは管理部门で働くことになりました。

从下个月开始,(公司决定把)我调入管理部门工作。

标签

版权声明:本文由哟品培原创或收集发布,如需转载请注明出处。

本文链接:http://www.yopinpei.com/b/2/624377

猜你喜欢
其他标签